夫の心理

同居TOP > 夫の心理

同居に対する夫(長男)の心理とは

photo2 ◆「アパート代勿体無いからね」の一言から始まった悲劇


最初は全く予想していなかった「嫁と舅パトル」
今となれば日常茶飯事となった「嫁と姑パトル」
そんな時、夫はどのような行動を取ればよいのか?

パターン一覧

  • 同居の理由
  • 長男夫が親と同居したい理由とは?私なりの同居理由を纏めてみました。

  • 誰の見方でもない
  • 嫁と姑、または嫁と舅との間に争いが起きたとしても、夫である私は誰の見方でもありません。夫は皆の愚痴を聞き入れながら皆平等に対処していく必要があると思います。

  • 舅とケンカ
  • 舅と私は稀にケンカをする事があります。ですが、やはり一家の大黒柱には敵いません。

  • 友達と会社付き合い
  • 同居する事により、友達付き合いや会社の同僚との付き合いが一気に少なくなります。こればっかりはどうにもならない問題です。

  • 嫁次第なのか?
  • 同居が上手く継続できるかできないかは嫁次第なのか?それとも家族全員の気遣い又は性格に寄るものなのか。

  • 二世帯住宅は意味がない?
  • これだけは言わせて下さい。「二世帯住宅に改築するくらいなら別居しよう!」

  • 駄目でもともと
  • 所詮あかの他人である嫁と私の両親たち。1つ屋根の下で他人同士が生活する事は普通に考えてあり得ない。

  • 仕事の愚痴
  • 夫には仕事の愚痴というものがある。嫁には常に家族への愚痴がある。夫は外で発散し、嫁の愚痴は全て聞いてあげよう。

  • 友達を呼び辛い
  • 家族が多いため、自分の友達を招待する部屋もありません。同居している夫は出来る限り自分から外出する方が賢明です。

  • 離婚と別居の選択
  • ケンカしたり親と揉める度に、離婚や別居について言い争う私たち夫婦。私の回答は一生変わりません。

  • 遠慮というもの
  • はたして家族に対して遠慮は必要なのか。遠慮もしていい場面としてはいけない場面があります。